投稿

ラベル(モンシロチョウ 蛾 幼虫 見分け方)が付いた投稿を表示しています

[コンプリート!] アオムシコマユバチ モンシロチョウ 幼虫 白い 糸 103604-モンシロチョウ 蛾 幼虫 見分け方

イメージ
学校でモンシロチョウの幼虫を飼っていたら、白い綿のようなものがついていて、幼虫は死んでしまいました。 これは何ですか? アオムシコマユバチの繭 (まゆ)だと思います。 昨日まで元気だっ 羽化したモンシロチョウの成虫 4月16日〜 残りの蛹も羽化 残りの蛹も数日ですべて羽化した。 3月中旬に産卵され、室内で育てたモンシロチョウの幼虫は、約一ヶ月で成虫になりまし5/9/18 モンシロチョウの幼虫はこんなに頭を持ち上げることは滅多にありません。ヨトウガの幼虫、ヨトウムシです。 見分けるには、1、体の横に白い線がある 2、頭の色が違う 3、歩き方が違 モンシロチョウだったら嬉しいです 昆虫ブログ むし探検広場 モンシロチョウ 蛾 幼虫 見分け方